自治フォーラムおおさかの政策集「つながる市民」

みんなで考えるプラットホーム・テーブルからできた政策集 2017年7月の武直樹さんの呼びかけからスタートした「自治フォーラムおおさか」。 全11回のフォーラムで700人近くの方に参加いただき、ワイワイガヤガヤと意見を交換してきました。このフォーラムという井戸端会議、勉強会というプロセスでいただいた知恵や知識を政策集にまとめてみました。 政策集は、まだまだこれからブラッシュアップをしていきますが、 「市民とつながる大阪市議会」 「市民発の5つの条例(案)」 「5つの重点政策」 を提案しています。ぜひ一度、ご覧ください。 政策集_概要版.pdf 政策集_冊子版.pdf 大阪市はいま・・・ 全11回で報告いただいた内容のエッセンスを自治フォーラム編集部で簡単なレポートにまとめています。手軽にフォーラムで話し合ってきた内容を知りたい方は、まずは、レポート集をご覧ください。 レポート集.pdf また、過去の報告や資料を確認したい方は下記よりアクセスしてみてください。 ①空家・空きスペース活用 ②大都市制度を考えるPart1 ~制度を変える前に考えたいこと~ ③大阪における「子どもたちの学び育ちのしくみ」を考える ④大都市施制度を考えるPart2 ~総合区の可能性~ ⑤地域福祉の視点で考える ⑥共生のカタチを考える~共生&改革志向っぽい人々と地域~ ⑦大阪市の「働くかたち」の近未来 ⑧大都市施制度を考えるPart3 ~母都市の役割、ダイナミズム、財…

続きを読む